|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ホーム>ボランティア(木更津市社会福祉協議会ボランティアセンター) |
木更津市社会福祉協議会ボランティアセンター |
ボランティアセンターでは、ボランティア活動をしたい人、ボランティアの支援を求める人からの相談を受け、活動先の紹介や活動者の紹介など、さまざまな支援を行っています。ボランティアコーディネーターを配置しておりますので、お気軽にお問合せください。 |
![]() |
名称 | 木更津市社会福祉協議会ボランティアセンター |
---|---|
住所 | 〒292-0834 木更津市潮見2-9 木更津市民総合福祉会館1階 |
電話番号 | 0438-25-2089 |
FAX | 0438-23-2615 |
メール | kishakyo-vc@kisarazushakyo.or.jp |
相談窓口 | 月~金曜日 8時30分から17時15分まで 祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く |
ボランティア活動 |
・ボランティア活動に関する相談・ボランティア情報の発信 ・個人・団体ボランティア登録の受付 ・ボランティア講座・研修会の企画等 ・ボランティア保険の加入手続き ・福祉施設や団体へのボランティア派遣 ・企業の社会(地域)貢献活動の相談・紹介 ・災害ボランティアセンターの運営 |
こちらをクリック | |
---|---|
ボランティア登録申込書 (個人) | EXCEL |
ボランティア登録申込書 (団体) | EXCEL |
ボランティア登録申込書 (企業) | EXCEL |
ボランティア依頼申込書 | EXCEL |
ボランティア活動報告書 | WORD |
ボランティア活動証明書発行申請書 | WORD |
登録団体の紹介(団体一覧の掲載) →ちばすまいるナビ(千葉県社協)と連動 |
準備中 |
ボランティアセンターからのお知らせ | 福祉教育ボランティア養成研修会 |
ボランティア募集の案内 | 準備中 |
福祉教育 |
・市内小中学校等での福祉体験学習の実施 ・地域住民やグループ等での勉強会における講師派遣 (福祉教育や地域福祉に関するテーマ) ・福祉機器の貸出(車いす/アイマスク/高齢者疑似体験など) |
こちらをクリック | |
---|---|
福祉教育依頼書(学校) | EXCEL |
福祉教育依頼書(団体・地域) | EXCEL |
福祉機器借用許可申請書 | EXCEL |
福祉体験学習実施報告書 | WORD |
福祉体験学習の様子 | 準備中 |
車いすの貸出 |
・疾病等により日常生活に支障のある方や介護保険制度障害者総合支援法などの対象とならない方、一時的な怪我などで必要となった方へ無料で車いすを貸し出しています。 また、地域福祉活動の推進を目的とする団体等に短期間福祉機器を貸し出しております。 |
こちらをクリック | |
---|---|
車椅子借用申請書 | WORD |
収集活動 |
・アルミ缶・プルタブ・使用済み切手の収集 ・ベルマーク収集(収集したものは、市内小中学校に寄付します。) |
こちらをクリック | |
---|---|
収集ボランティア寄贈申込書 | EXCEL |
チラシ | ちょいボラ |
収集活動の様子 | 準備中 |
このページのトップへ |
Copyright(C) The Kisarazu-City
Council of Social Welfare. All rights reserved. |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |